2019年10月24日

あんじゅに宅急便が届いたよ


 ある日、クロネコヤマトで荷物が届いた。
宛先は 「井駒 あんじゅ」様。



もう少し拡大・・・


んっ???
あんじゅ宛に誰が荷物を????

差出人は「しまじろう」


ををっ!!
私が毎朝飲んでいる野菜ジュースのキャンペーンがあって
せっせと送っていた懸賞だ!

当たったのね~。

中には可愛いコップが。



サークル状のものは ここにコップを置くと
しまじろうの声がするようだ。
(まだ聞いてない)

これを応募する際に
お子さんのお名前とお歳を記入するところがあった。

名前は「あんじゅ」
年齢は「19歳」
性別は「女」(メスだけど・・・)
間違ってはいない。

だからお子様宛に荷物が届いたのだ。

あんじゅ、良かったね~。
あんじゅのコップにしてあげるからね。


  


Posted by みなと部長 at 10:56Comments(0)あんじゅの生活

2019年10月18日

合いの手はアダじゃねえ

 あんじゅは1日3回 食事をしている。
通常ワンコは2回/日 と言われているが
あんじゅの場合は、薬を3回/日にあげねばならないものがあり、
それが「食後」とあるので、まんまも3回になっている。

最近、あんじゅはわがままなのか 何なのか
まんまを食べる際に、「合いの手」を入れてあげないと食べない。

「合いの手」?
民謡なんかで「はあ~~、よさこい あばよ」とかいうやつ?
まあ、そんなもん。

あんじゅは何もせずにまんまのお皿を傍らに置いても
気付かないのか一向に食べる気配がない。

仕方ないので、気分を盛り上げてあげる。

まずは缶詰のまんまの匂いが立つように
スプーンや指でかきまわす。
すると、ほのかに匂いが立ち、美味しそうな匂いがたちこめてくる。

あんじゅはちょっと興味を示し、ふんふんと匂いを嗅ぎに来る。
そこで私が掛け声をかける。

「あんじゅ、まんまだよ~。美味しいよ~、美味しいよ~・・・・・」

この声を聞いてあんじゅはようやく食べ始める。
だから食べている間中私は延々と
合いの手を入れつつ
まんまをかき混ぜている。

もう一つ、あんじゅはお皿の端っこにたまってしまったまんまを
食べるのがメチャ苦手。
食べ残している。
仕方ないので、それを真ん中に移動させて食べやすいようにする。
時々、私の指をまんまと間違ってぱくっとやられる。

私がいない時、合いの手もかき混ぜ役も不在な時
最終的におなかが空いて食べる。

でも、それはかなりの最終的にだ。

こんなわがままなワンコに育てたのは私です。
誰に似たんだ?!
ハイ私です。



【あだじゃねえ】
長野県の方言のようです。
あだじゃねえ=大変だ


  


Posted by みなと部長 at 10:34Comments(0)あんじゅのまんま

2019年10月15日

真夜中に溺れた~!!! 


 あんじゅは夜は、私たちの寝室で寝ている。
以前はベッドで一緒に寝ていたが、粗相をするようになってからは
床の上に寝るようにしている。

真夜中、ドンガンドンガンと激しい物音。
ひ~~~ん、というあんじゅの悲鳴。

なにごとっ!?と飛び起きた。

あんじゅがもがいている。
ひっくり返って、耳が水飲み桶に水没している。

起き上がれないのだ。
後ろ足がうまく踏ん張れず、ひっくり返ったまま起き上がれないでいる。
ひっくり返った際に、耳が水桶の中に入ってしまったのだろう。

そのままバタバタとしつつ、悲鳴をあげていたのだ。

慌てて抱き起こし、耳に水が入ったのでは と拭いた。
ドライヤーで乾かした。

翌日、病院へ行き耳を診てもらった。
「耳に水は入ってないですよ。」
ああ、良かった。
中耳炎になったりしたら大変。

しかし、真夜中に水桶で溺れることもあるんだ・・・・・・

恐ろしい・・・・・・・


真夜中にあんじゅがドタバタして私たちが起きる
というのはほぼ毎晩。

だいたいはあんじゅがウンチをした時。
あんじゅは匂いが嫌いなのか、
「ウンチしたよーーーーーーっ!!」と知らせるのか
ドンドコと頭を壁に打ちつけ、音を出し、私たちに知らせる。

以前から私が「ウンチしたら言ってね」というのを
守っているのかもしれない。

今日もあれは1時半だったわね~。
私はあんじゅのお尻を洗い、
ダンナはウンチの始末。

真夜中に起こされるの理由は様々。
溺れたり、
ウンチしたり、
シッコしたり、
徘徊したり・・・・・・・

でもいいのさ。
元気でいてくれれば。


【水没現場写真】
  


Posted by みなと部長 at 11:33Comments(0)あんじゅの生活